皆様、こんにちは!

もう10月を迎えることとなりました。

今年の夏は本当に暑くて、つい先日まで猛暑日を記録していましたが

ここ数日、窓を開けていると秋の夜風の涼しさに驚かされることも、、、

『 中秋の名月 』も過ぎ去り、いよいよ『 秋本番 』!

私的にはモチロン『?食欲の秋 』 が第一なんですが、

さてさて、

皆様は『?何の秋 』を楽しみますか!?

 

『 スポーツの秋 』満喫派!

ワールドカップ・ラグビーバレーボール杭州アジア大会などのテレビ観戦も良し!

ゴルフハイキング・フィッシングなど自分自身で汗を流して運動するも良し!

 

『 芸術の秋 』満喫派!

読書・音楽・映画鑑賞・美術館巡りなど、少し日常を離れて本物の芸術に親しむも良し!

絵画・書道・手芸・楽器演奏など、新しい趣味見つけたり極めたりするも良し!

 

『 四季としての秋 』満喫派!

高く澄んだ空・清く冷たい川のせせらぎ・木々が緑から紅や黄へ変化する紅葉

農作物木の実などは収穫の秋

日常生活においても

昔風に言えば衣替えファッションも秋冬物へチェンジ!

 

はい、はい!

当院HPの私の自己紹介欄には趣味・特技として

旅行・読書・男の料理・妻とのひと時(?)

と記載してありますが、これを

『 秋の気配、、いよいよ秋本番 』!

に当てはめてみますと、、、

 

おおぉ!

『 芸術の秋 』・『 読書の秋 』ですわ!

ミステリーの文庫本を片手に、

お気に入りのカウチに横になって、、、

因縁渦巻く旧家で起こる連続密室殺人事件に挑む、、、

おっと、その前に、、、

秋の夜長満喫するためには

美味しいものをお腹一杯食べまくり!!

やっぱり

『 食欲の秋 』が一番ですわ!!

ちなみに

「秋と言えば、何の秋?」

って訊ねたら、、、、

即答で、、、、

『 食欲の秋?!! 』

ねっ!

『 妻とのひと時 』

大切にしてます!!

ゴリゴリゴリ、、、(胡麻を摺る音)

 

10月の柴田歯科医院の診療日時の変更等のお知らせ

10月14日(土曜):昼休憩中駐車場使用不可(陣中町祭礼の為)

10月17日(火曜):午後診療は16:30?(機器整備及び院長公務歯科健診の為)

10月18日(水曜):午後診療は代診診療のみ(院長所用の為)

 

 

 

 

楽しかった『夏休み』

「あっ」という間に過ぎ去ってしまいました。

9月になりましたが、まだまだ残暑(猛暑)厳しい日々が続きます。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?!

 

はい!

と云う事で『スポーツの秋』の到来です!!

このブログを書く、つい先ほどまで、

『バスケットボールWカップ』を観ておりました!

やったぜ! 日本!!

カーボベルデに勝利して『パリ五輪出場決定!』

自力での『五輪出場獲得』48年ぶりとか!

渡邉雄太選手の涙

チームの想いと努力と実力を語っていましたね。

おめでとう! そして ありがとう!

『五輪の舞台』でもチーム一丸となって

オフェンスに、ディフェンス

40分間コートを走り回れ! 『アカツキ・ジャパン』

 

9月8日からは『ラグビーWカップ2023』が始まります。

4年前、、、

『豊田スタジアム』『ラグビーWカップ2019』生観戦することができました。

筋骨逞しき男達が走り、激突し、楕円のボールを追う姿は今でも目に焼き付いています。

また『豊田スタジアム』で行われる試合の

「おっせかい英語ボランティア」として

外国からのサポーターファンの方々と交流を深めました。

ウエールズの国旗をマントに纏ったサポーターとハイタッチ!

南アフリカの国旗をフェイスペイントしたサポーターと乾杯!

そして、

豊田の街の「イタリアレストラン」で偶然

ジェーミー・ジョセフ  ジャパンヘッドコーチのご家族とご一緒させて頂き

ニュージーランド・ダニーデンの話で盛り上がり

その時に『一緒に撮った一枚の写真』は大切な思い出です。

 

さてさて

『ラグビーWカップ2023』

「グループD」日本チーム初戦は10日のチリ戦!

『ブレイブ・ブロッサムズ( Brave Blossoms )』の名にかけて

桜のジャージーに身を包む誇りを持って

ノーサイドの笛が鳴るまで

スクラム組め! 押せ! 走れ!

トライを目指せ!

 

えぇ?、、、

『我が中日ドラゴンズ』、、、、、

今シーズン、、、ほぼ終了状態、、、、

打って 投げて 走る

野球って、ホントに楽しいんだから、、、

世界一に輝いた『侍ジャパン』に勝った唯一のチームなんだから、、、、

でもでも、

明るいニュースも

「大島選手の2000本安打達成!」

『成せば成る』

頑張れ! 中日ドラゴンズ!

 

つい先日は

『北海道トライアスロン』『北海道マラソン』

家族が完走致しました!

すごい! スゴ?イイ! 凄??いぃっ!

『トライアスロン』

=スイム:2.0km  バイク:130.7km ラン:23.1km

『マラソン』

=42.195km

合計197.995km

この距離を1週間のインターバルで参加して完走!!!

 

みなさんも、スポーツの秋を満喫しましょう!

私は、、、、、

最近は『60肩』のため

Tシャツを着るのも大変ですので

、、、、TV観戦!!

 

やっぱ、スポーツって良いよね!

頑張れ! ジャパン!!

 

 

 

夏季休診のお知らせです。

8月10日(木)?8月17日(木)

は休診日となります。

 

8月11日(祝)・13日(日)?15日(火)は

豊田地域医療センターにて歯科休日救急外来にて

担当医が対応いたします。

 

ご迷惑をお掛けいたします。

 

 

お暑うございます!

7月中旬を迎え、夏真っ盛り!

外気温も 36℃ ・37℃・38℃ 鰻登り!

熱中症対策は万全に!

 

良い子の皆さんはもうすぐ夏休み!

子供たちの様に「長ぁ?い夏休み」は取れずに日々働く

お父さん・お母さん・お兄さん・お姉さん

そして

お爺ちゃん・お婆ちゃん

暑さに負けずに、水分補給しながら頑張ましょう!

 

この『日本の暑い夏』

熱中症にならぬ様に水分補給」大切ですが、

「栄養補給」は基本的必須事項!

 

「土用の丑の日」『鰻』を頂くのも良し、

「喉ごし爽やか」ざる蕎麦』『冷や麦』

「つるるっ」と流し込むもまた良し。

「冷たいお水」を飲みながら『激辛カレー』に挑戦するも良し。

「キンキンに冷えたビール」片手に炭火」で味わう『 B.B.Q. !!』

もうっ、最高っすね!

 

はい。

そんなこんなで、今回のお題は『 B.B.Q.?』

で、

そもそも『アレ』って、なんで『 B.B.Q. 』って言うの?

『 B.B.Q. 』

日本語で『バーベキュー』

英語で『 barbecue 』または『 barbeque』

そしてそのまま『 B.B.Q. 』でもオッケーです。

ふむふむ、

さては偉大なる BAR・BE・CUE 氏なる人物の「大発明」か?

疑問が湧いたら早速

「Yahoo知恵袋」「夏休み子供相談室」で検索かけてと、、、、

まぁ、

今回もいつもの様にヤフーでググってウィキしてみますと、、、、

「西インド諸島先住民タイノ族の肉の丸焼き料理」

「スペイン語経由」「英語」で訛って『 barbecue 』

なるほど!

では、著作権・版権などの心配せずに

安心して盛大に『 B.B.Q. 』しましょう!!

なになに、

アメリカでは『 B.B.Q. 』三大料理は、

『スペアリブ』・『ブリスケット』・『プルドポーク』とな!

『スペアリブ』は食べたことあるけど、

『ブリスケット』・『プルドポーク』って聞いたこと無いな。

なんじゃこりゃ?

どんな料理か、、、写真を見てみると、、、

「ウワッ こりゃたまらんですわ!」

「夜中にこんな写真を見ながらのブログは、、、いかんですわ!」

夜中に一人こっそりと

『孤◯のグルメ』を観るのと同罪!

「食欲と理性の戦い」が始まるわけです。

当然ながら「理性軍」圧倒的に不利な戦いです。

今日のお題を『 B.B.Q. 』に設定した時点で既に反則負け!!」

まぁ、「夜食は後で食べる」(決定事項!?)として、

本題に戻りましょう。

 

さてさてご存知の様に『 B.B.Q. 』を始めるための

「最初」にして、そして「最大の難関」

そう、

『炭火起こし!』

最近は便利な着火剤強力着火用バーナーなどもありますが、

我が家では伝統的(進歩が無いとも言う)

『うちわ』でパタパタ!

パタパタ! パタパタ!! パタパタ!!!

「汗だくの作業」から始まります。

『 ?♪? 昼間のパパはぁ? いい汗かいてる ?♪? 』

あの伝説のミュージシャン忌野清志郎に成りきって

全力でもって 高速パタパタ!!!!

缶ビール片手に

『うちわ』でパタパタ!

パタパタ! パタパタ!! パタパタ!!!

やっぱり、これに尽きますわ! 

そして

酷暑重労働に対する適正な対価は、、、、

 

『おおおおぉ?

備長炭火でグリルされた肉の焼ける音と香り!

串焼きされた厚き・熱き肉にかぶりつく喜び!

口の中に溢れる肉汁!

ハフハフ言いながら火傷しない様に、、、

焼いては食べて! 食べては焼いて!

ほろ酔いの、、、、ウィッ、、

至福の時間が、、、、満腹・超満腹!』

 

牛串・豚串・鳥串

ねぎま(白葱+豚)串・エノキロー(エノキの薄切り豚ロース巻き)串

トマチロー(ミニトマトをチーズと薄切りロースで巻いた柴田家オリジナル)串

海老串・タコ串

海鮮ホイル包焼・椎茸・アスパラガス・etc etc

フレッシュ夏野菜のサラダ

〆は、おにぎり

以上が『 柴田家B.B.Q.定番コース 』です!

食材買い出し・串打ち・火起こし・ピットマスター(焼師)

が私の仕事

BBQ会場設定・おにぎり作り、お片付けはみんなで分業!

『 Let’s enjoy barbecue !! 』

 

今回は、もう殆ど頭の中『アドレナリン全開のB.B.Q. 状態』でした。

さて、本日の〆

柴田歯科医院の診療時間変更・夏季休診のお知らせです。

7月19日(水):午後休診(院長所用のため)

8月10日(木)?8月17日(木)夏季休診

8月29日(火):院長診療16:30?(院長公務のため):代診診療14:30?

よろしくお願い申し上げます。

尚、お盆期間

8月11日(金・祝=山の日)

8月13日(日)?15日(火)は、

豊田地域医療センターにて担当医が歯科休日救急診療を行なっております。

 

皆様こんにちは!

5月も半ばを過ぎて陽射しが眩しくなってきました!

いかがお過ごしでしょうか?

今年、薔薇は満開に咲きました!

 

はい、

『昨年のGW過ぎのブログ』にて

「うん!『薔薇』を育ててみよう」と思い立ち、、、、

と報告して

『薔薇師 1年生』の私が選んだ薔薇の鉢植え『クリスティアーナ』

今年、薔薇は満開に咲きました!

 

『、、この鉢の土の中ぁ?

秋に?泣き、

冬に?耐え、

春に?咲く

クリスティアーナ!!』

私が、湯船に浸かりながら時折口ずさむ

『BIGINの名曲』に似ておりますが、、、、、

気にしない! 気にしない!!

はい、

『我が愛しのクリスティアーナ』

『馨しいアニスの香りに包まれ

大小24輪のカップ状の

仄かにピンクがかった白い花』

を咲かせてくれました!

 

2年目『我が愛しのクリスティアーナ』様子をお伝えする予定でしたが

日々の診療のほかに学校歯科健診なども始まり、、、(言い訳です!)

『四季咲き性の薔薇』ですので、

次の開花時には是非詳しくお伝えいたします!

 

そんなこんなで、

もう6月(水無月)もすぐそこまでやって来ています。

これからは、

気温・湿度上昇していきます。

熱中症対策はもちろんですが、

紫外線も最強ですので

日焼け対策も必要ですね!

当院では例年「通院患者さんの熱中症対策」として

経口補水液 OS-1・冷タオル・乾燥タオルなどを常備しております。

 

『新型コロナウイルス感染症』も、

ご承知の通り『2類』から『5類』変更されました。

この制度上の変更に伴い、当院では

厚生労働省・日本歯科医師会などの通達に従い対応して参ります。

医療レベルとしての院内感染防止のための

『スタンダードプリコーション』

を堅持して参ります。

 

6月の柴田歯科医院の診療日時の変更のお知らせです。

6月 6日(火)代診診療のみ(院長:学校歯科健診のため)

6月12日(火)午前代診診療のみ(院長:幼稚園歯科健診のため)

 

ご迷惑をお掛け致しますが、

ご理解の程宜しくお願い致します。

『ありがとう! 侍ジャパン!!』

ダダダダァ?っと、1・2・3月が矢のように過ぎ去っていきました!

4月を迎え『桜』満開です!

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

『WBC 侍ジャパン 優勝!!』

先ずは一次リーグでの

中国・韓国・チェコ・オーストラリアとの戦い。

大谷・ダルビッシュ・佐々木・山本という先発投手!

先制されても、すかさず同点・逆転打を放つ強力打線!

中継ぎ・抑え安定した投手陣!

代打・守備固もNPBが誇る名選手!

正に侍ジャパン史上最強メンバー!!!

♪♪?

1番:ヌートバー 塁に出て?

2番:健介 ヒ?ットエンドラ?ン

3番:大谷さん タイムリ?

4番:村神様 ホ?ムラン!

いいぞ! 頑張れ! 侍ジャパァ?ン!

燃え?よ! 侍ジャパァ??ン!!

5番:正尚 ホームラン

岡本・山田もホームラン

華麗な守備の源田くん

強肩バズーカ甲斐くんも

いいぞ! 頑張れ! 侍ジャパァ?ン!

燃え?よ! 侍ジャパァ??ン!!

♪♪

毎試合、鼻歌混じりに応援しておりました。

そして準々決勝イタリア戦も順当に勝ち進んだのですが、、、、

「、、、、どうした村上!」

「頼むぞ、、、、村上様!」

「、、、、、、、村神様!」

見逃し三振・空振り三振

打てましぇーん!!

そんな中での準決勝メキシコ戦での9回裏

「頼むぞ!村上様!」

「打ってくれ!村神様!」

両手を合わせて神様・村神様に祈ります!

カァーンという打球音が!

「行ったぁ????!」

フェンス直撃の大飛球!

「回れ??????!」

「周東走れぇ?????!!」

「村神様ぁ??????!!!」

 

「感動の一打」でした!

 

そして決勝戦での大谷さんとトラウトとの勝負

オオタニさん 渾身のストレート

トラウト フルスイング

オオタニさん 伝家の宝刀スライダー

トラウト フルスイング

「伝説となる名勝負」でした!

 

「世界の超一流選手」

それぞれの思い国旗を背負っての真剣勝負!

本当に素晴らしいですね!

『ありがとう! 侍ジャパン!』

我が「中日ドラゴンズ」からも「若き侍:高橋」

「世界一のメダル」を手に凱旋しました!

「頑張れ! ドラゴンズ!!」

 

さて、そんなこんなで新年度を迎えることとなりました。

猛威を奮った「新型コロナウイルス感染症」も

どうやら落ち着きを見せています。

5月には5類への感染症対策変更となります。

 

柴田歯科医院4月の診療日時変更のお知らせです。

4月26日(水曜日)午後:代診診療のみ(院長学校歯科健診のため)

4月27日(木曜日)午前:通常診療 午後診療:4時30分?

4月28日(金曜日)?5月7日(日曜日)GW休診

宜しくお願いいたします。

皆様こんにちは!

ここのところ日中の日差しには時折暖かさを感じますが、

まだまだ寒い日が続いています。

いかがお過ごしでしょうか?

 

はい、申しわけありませんでした。

今回もブログ更新停滞の言い訳からですが、、、、

1月・2月公私共にイベントが多く

木曜日・日曜日に外出していることが多かったため、、、

すみません、、、

本当は、机に向かっての作業が寒いので、、、

サボってました!

 

で、

突然ですが、

柴田歯科医院の「待合室のアイドル ロッテンマイヤー』

『転覆病』にかかりました!

いや、

正確に言うと『転覆病』にかかっていたことが判明しました。

3ヶ月前辺りから

「あれ? ロッテンマイヤー なんか泳ぎ方が変!」

溺れてる?

「いやいや 金魚ですから! 溺れません!!

「でも、時々 傾いて ぽかぁ?ん としてることあるし、、、」

「でもでも ご飯はたくさん食べるし、、、」

「一緒にいるアーデルハイド普通だし、、、」

って思っていました。

『水鉢』お水交換の時などに様子を見ても大丈夫そうだし

「寝てるのかな?」

「ふぅ?ん、、、?」

不思議に思って、

診療の合間などにも様子を見ていました。

でもって、

最近の様子を動画に撮って子供たち

「最近、ロッテンマイヤーさん 時々死んだふりしてる、、、!?」

って家族 LINE?送ったところ、

『転覆病』

なる「ヤフー知恵袋の記事」を貼付してくれました!

『転覆病!!!!!』

なんだそれ???????

ってびっくり仰天しました。

 

早速いつもの様にヤフーでググってウィキしてみます

何々、、、

原因は、、、

水温低下(まぁ真冬で、ヒーター無し水鉢)と水質悪化はさておき、

うっ、、!

過食・ストレス・ガスが溜まって、、、

空気袋の調節ができずに転覆する。

場合によっては命に関わる。

ロッテンマイヤーさん、貴方、食べ過ぎだったのね!

確かに、

傾いて泳いでたり、ぽかぁ?んって死んだふりしてる時

お腹 ポンポコリンだったもんね!

朝ご飯、すごい勢い食べるもんね!

ふむふむ、

対処方法は、

『塩水浴!!』

そして、、、、、、

『ダイエット!!!』

 

『ロッテンマイヤー、頑張るんだぞ!』

『一緒にダイエットしような!!』

やっぱり

「人間も金魚も同じ動物」

暴飲暴食・運動不足・ストレスはいけませんな!

 

うん? そういえば、、、

「デジャブ」が!

どこかで見た様な、聞いた様な!!

そうそう、

先日も我が家族の◯◯が、

美味しい「イタリアン料理」の後に

「満腹中枢の閾値」遥に超えたことにより

「お腹が痛い、、、、、、」

って暫く転覆しておりましたな!!

はい、

これ以上は家族(の所為にする本人)の恥を晒しません(笑笑)

ってな具合で お後も宜しいようで!

 

柴田歯科医院の3月の診療日・時間変更のお知らせです。

3月8日(水) 院長午後診療は16:30? (豊田市乳幼児歯科健診のため)

3月15日(水) 院長午後休診、代診診療のみ (研修のため)

3月18日(土) 午後休診 (院長所用のため)

ご迷惑をお掛けいたします。

 

 

 

 

明けましておめでとうございます!

令和5年 2023年が始まりました!!

今年も宜しくお願い致します!!!

 

さて今年は

『卯年』です。

『ウサギ』の様に元気に、ぴょんぴょん飛び跳ねていきたいですが、

まぁ、

私は『丑年』ですので、のんびりいきます!

家族を見回してみると、、、、

妻が『寅年』

長女『辰年』 次女『未年』 長男『戌年』

父『申年』 母『戌年』、、、、

おぉ、そう云えば確か祖父が『卯年』だった、、

なんと明治24年(1891年)の『卯年!!』

存命ならば132歳!

 

で、

『干支』のお話を!

ご存じ『十二支』は、

『ねぇ?・うし・とら・う?・たつ・み?・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・いぃ?』

ですね!

漢字で書けば、

『子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥』

うぅ?ん!

『鼠・牛・虎・兎・龍・蛇・馬・羊・猿・鳥・犬・猪』

では無い!!

 

『十二支』起源古代中国の殷王朝の時代に遡り、秦王朝時代以降に

日本・韓国・タイ・ベトナム・モンゴル・インド・ロシア・アラビア

などに伝承された様です。

ただし、

オリジナルの中国『十二支』『亥(イノシシ)』ではなく『猪(ブタ)』なんですね。

『ブタ』『イノシシ』家畜化したものですが、日本にはその習慣が無かったためと言われております。

でも『猪』って日本では『イノシシ』って読みますよね!

『ブタ』『豚』って書きますし、、、、

また、

ベトナムでは『牛』『水牛』に。

ロシアでは『ウサギ』『猫』に。

アラビアでは『龍』『ワニ』に変わるそうです。

それぞれのお国柄や生息動物などに違いががあって面白いですね!

 

さて、

年末年始休暇を頂いておりましたが、

柴田歯科医院

令和5年1月9日(月曜日)から通常診療体制です。

本年も、院長以下スタッフ一同、

歯科医学の研鑽に努め、

皆様に安心・安全の歯科医療を提供して参りたいと存じます。

今年も宜しくお願い致します!

 

 

 

街角には Xmas tree ♪♪

銀色の煌めき

Silent Night ?♪♪ ? Holly Night?♪♪

きっと君は、、、、、

 

『我が青春の一コマ』

このフレーズで一瞬で甦ってきます!

 

お寒?ございます。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

街角には Xmas tree 

銀色の煌めき

Xmas Illuminationが

色鮮やかに輝いていますね!

 

そう、先日は今年最後の満月

『 Cold Moon !! 』

をご覧になった方も多いと思います。

冬空は寒々しいけれど、空気の乾燥もあり

普段よりも夜空が綺麗に見えますね!

 

閑話休題

先日、某テレビ番組で

「何故、太るのか!? 太らないためには?」

ってやってました。

自分では見ずに、奥様に

「しっかり見て、後で、太らない方法教えて!!」

と、

全く無責任極まりない・超他力本願的お願いをして、

自分は、明日の晩御飯は何だろうか、、、

と考えながら雑務作業をしていました。

 

『誰もが知りたい 太らない方法!』

 

奥様の説明によりますと、

1)基本的に塩分を控えること

2)水分をできるだけ多く摂ること

だったそうです。

 

ふむふむ。

2)は出来そうだな。お茶好きだし!

1)は、、、難しい!

生まれ育った三河地方、味付けは、、、濃い!

味噌汁は赤味噌! お刺身は醤油より溜り!

焼きそばはソースかけまくり!

味噌カツ大好き!

おでんには、もちろん味噌!

、、、、、

減塩しましょ!

そう云えば、主治医の先生にも

「ラーメンのスープは全部飲み干したらダメ!」

って言われていたし、、、、

でも、そのスープの最後の一口が美味しいんだよな、、、

その前に、、、、、

『ラーメン』、、、、、

私の場合、、、、、

『大盛りチャーシューメン!!』

ハハッ、、、

取り敢えず笑って誤魔化しておきましょう!

ハハハッ、、、

来年からはダイエットしよう!

 

今年ももう少しとなりました。

皆様も健康には十分気をつけてお過ごし下さいませ!

 

柴田歯科医院の年末年始休診のお知らせです。

12月28日」(水)?1月8日(日)

なお、

年末年始の歯科休日救急

「豊田地域医療センター」にて歯科医師会担当医が勤めております。

 

皆様 いかがお過ごしでしょうか?

もう、師走です!

 

ハイ!ハイ!ハイ!

サッカーワールドカップ真っ最中!

日本 vs ドイツ   2?1 ◯  勝ち点1

日本 vs コスタリカ 0?1 ? 勝ち点0

日本 vs スペイン  12月1日試合予定

ですね!

 

「初戦 ドイツ戦勝利」

の時は、テレビの前で

『よっしゃぁ?!』っと歓喜のガッツポーズ!!

「第2戦 コスタリカ戦」

は最後まで声援を送りましたが、、、、

『っん、シャァ?ナイ! 次だ! 次!』

 

ってことで

「第3戦 世界の強豪スペイン戦」

 

『頑張れ! 日本!!』

『いけぇ?! シュートだ! 浅野! 堂安!』

『三笘! 相馬! ドリブル突破だ!』

『権田! スーパーセーブだ!』

『頑張れ! 日本!!』

 

『麻也く?ん!! 信じてるぜ!! 』

『頑張れ! 日本!!』

 

まぁ、ついでと言っては何ですが、、、

ドラゴンズも頑張れ!、、、、、!

 

という事で12月(師走)を迎えます。

 

天気予報では、急激な気温低下が伝えられております。

新型コロナウイルス感染も第8波!

インフルエンザも要警戒!

くれぐれも体調・健康管理には気をつけて下さいませ!

先ずは『手洗い うがいの励行』です!

 

柴田歯科医院の12月の診療日時等の変更のお知らせです。

 

12月 2日(金曜日) :休診(院長・スッタフ研修のため)

12月 3日(土曜日) :休診(院長・スッタフ研修のため)

12月14日(水曜日) :午後診療16時まで代診診療 

             16時より院長診療(豊田市乳幼児歯科健診のため

なお、

12月28日(水曜日)?1月8日(日曜日) 年末年始休診

となります。

また、年末に向けての通院患者様の計画診療や、

急患増のため御予約取りにくくなっております。

ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力をお願いいたします。